いつも最低最高最低

桜も散り始める第22段です。

新入生が多く入って来る中、童貞特有の無駄な空回った元気を出してるやついたけど彼から伺える大学生活の様相が散っていく桜とダブって仕方なかったです。

 

 

桜に関する曲の多さったらないですよね。

amazarashi、フジファブリックSPLAY宇多田ヒカル…。どれもいい曲揃いです。

まあ後はティーンズ向けの拝金主義商業ミュージシャンなんかの大抵はせせこましく桜に関する曲作ってますね。

 

さて、なんでも今はラッドのツアーだとか。

チケット完売出しまくりで転売ヤーもニッコニコらしいですね。

なんというか、名を尋ねるやつの影感じますね。

まあ元から充分売れてたけどこれを機に帰ってきたって人間も多いんじゃないかな。

知らんけど。

 

ラッドってブームというか波が数度あっただけに大抵の人が一度は聴いたことあるくらいの知名度持ってることもあり某映画の影響で帰ってきたにわかも「ラッド昔聴いてた!!」が使えて古参アピ出来て便利そうですね。

 

こういう人に空白の期間について尋ねるのは無粋であると伺いました。

 

なんにせよライブに人が来るのはいいことですよね。

別にファンっていうわけではないけど。

 

 

話は変わりまして、友人が海外へ留学に行ったので見送りをしてきました。

休学して一年間行くとのことで、すげぇ行動力だよなぁと尊敬するばかりです。

僕はワナビーから抜け出せないタイプの人間で、やりたいと思ったことも具体的に活動せず結局は風化してしまうというクソな一面を有しているので尚更畏敬の念を表するばかりです。

 

旅立ちに際して、「『日本のこういうところクソだわ~海外だと○○で~』などとのたまう人間になって帰ってきてくれるな」との旨の言葉を送りましたが、、、

 

いませんか?こういう留学経験生...。

 

 

つまり ダメ留学経験者ですよ。

 

「日本人には主体性も積極性も無くて~海外だと~」とか

「日本文化は無駄が多くて~海外だと~」とか

「日本の政治に対する関心が~海外だと~」とか

 

そんな感じの輩ですよ。

 

 別に留学経験なくてもわかるような自国の悪い点を特に解決策もなくただ言うだけのそんな感じの輩ですよ。

 

 

留学経験者ともあるならグローバルな視点からの代案や改善策を言ってほしいものですがそれは叶いません。彼らはダメ留学経験者なので。

 

 

このように他文化にほんの少し齧っただけで成長した気になって周りの文化を非難しだすダメ留学経験者が昨今各界隈にて見受けられます。

 

例)

・洋楽聴きかじっただけで邦楽ディスりだす人

・ちょっと服に気を遣うようになってユ●クロなどのファストファッションをディスりだす人

・ネットで得た情報・意見を模倣して政治批判する人

・童卒しただけで女知った気になって非童貞を代表するかのように童貞をディスる

・都会に行って田舎をやたらとディスるようになったおのぼりさん

・大学に入って色々な遊びをするようになったことをこれでもかとSNSで自慢し、ぼっちを見下す元陰キャラ

 

 

闇が深いなぁ。

 

 

 

一方、僕はと言えば引き籠ってばかりで真新しいことを何一つ経験しないままなので何かしらの経験者にはなれそうもありません。

 

 

ネットで痛い感じの人が「でも何もやってないやつよりはマシ」と言ってるのを見ると胸が痛いです。

 

 

しかしながら、このわずかなる反抗心に基づき、ダメ留学経験者がこれからも嘲笑の的であり続けることを切に願います。

 

 

 

 

 

 

そういえば、帰国子女の定義が

保護者の海外赴任など、本人の意思以外の止むを得ない理由により、国外での長期滞在生活を経て帰国した小学校の入学前後から大学の入学前後までの年齢にある帰国生のこと」

らしいので、留学生は含まれないんですね。

 

 

昔、留学経験者が「俺、帰国子女や~ww」とかなんとか言ってたけどあれは嘲笑の対象だったってことか。

どうでもいいや。

 

 

 

 

 

留学自体は素晴らしいことだと思います。

これは外人英語教師からも言われたことですが、日本は他先進国と比べ異文化理解に対する学習の場が少ないです。

これは島国だからという風土の問題も関係するのでしょうが。

 

グローバル化が進む今、異文化理解の重要性も高まり、決して無視できない知識であると思います。

 

そんな中、異文化を知ろうと留学するという行動力や探究心はやはり素晴らしいです。

 

しかし、短期の留学で国の特徴や国民の考え・気質なんかの目に見えない文化を深く知るのはまず難しいというか無理でしょう。自国ですら知らないこといっぱいあるし。

 

だからといってただ海外に行って観光とも言えるような生活を過ごして色々を知った気になっている人は勿体無いなって思います。

町の景観、風土、建造物などの物理的文化にのみ関心が向かいがちですが、人と対話といったモノを通して目に見えない文化に対する関心を持ってほしいなぁ。と何様だよという立場のもと思いました。

 

 

 

 

 

というわけでこれで終わりです。

 

タイトルはandymoriの僕がハクビシンだったら からです。

 

これを書くときThis Town Needs GunsのAnimalsを聴いていました。